• ホーム
  • コミコミとは?
  • コミック概要一覧
  • 名言
  • 考察
漫画のレビューはコミコミ
  • ホーム
  • コミコミとは?
  • コミック概要一覧
  • 名言
  • 考察

王道バトル漫画 ドラゴンボール(完結)

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

images

言わずと知れた名作中の名作。

恐らく、結末や流れを知らない方は少ないため、ネタバレも込にします。

 

サイヤ人「孫悟空」が、7つ集めると何でも願い事が叶う

ドラゴンボールと出会ったことで

冒険を始めていく漫画です。

 

集める過程で強敵が現れ、強敵が現れた被害のためにドラゴンボールを揃え、

または、突然、倒した敵よりもすさまじい強敵が現れる。

 

極論を言うと、その繰り返しの漫画ですが、当時はワクワクしていたものです。

そして、何よりも、キャラクター達がカッコイイ。

小さい頃は模写したものです。

 

私は、鳥山明氏が描きたかった、序盤のドラゴンボールよりも

編集者の力が大きく働いているサイヤ人編~セル編が好きな人間です。

自分と相手の力を数字化した戦闘力、そのギミックにはやられました。

人気が出た要因の一つに挙げられるわけです。

 

どんどん、インフレをしていく戦闘力ですが、よく原因がフリーザと言われてますが、

個人的には界王拳ではないかと思いますね。

倍加していく、あの技に対抗するには、敵キャラ戦闘力をインフレさせるしかありません。

 

ただ、当時は、フリーザの最終形態の戦闘力は400万前後かと思ってたのですが

1億2000万なんですね。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n168096

これはインフレと言わざるを得ません。

(ちなみに、悟空のナメック星編開始時は1万前後)

 

ただ、鳥山氏の漫画の考えの、漫画に感動や説教はいらないというスタンスは

ドラゴンボールで実現されており、その部分は、ほぼ無いです。

 

私は漫画で感動や感銘を受けることもあり、そういった漫画も好きですが

鳥山氏の様な考えの漫画も、肩の力を抜いて読めるので、とても好ましいです。

ある意味で、漫画の原点を実現している人なのかもしれませんね。

 

 

ただ、最近のドラゴンボールの作画は何とかならないですかね。。。

鳥山氏が描いてるかは不明ですが、ちょっと、変です。

 

3bdf6df2

 

その他の作品を探す

サイト改善のアドバイスや簡単なご意見等お気軽にいただければと思います!

運営者に問い合わせ

コメントを残す コメントをキャンセル





※コメント本文にURLを含めた場合は、表示されません。

  • 検索

  •  Twitter

  • 注目のコンテンツ

    • ヤンキーバトル サムライソルジャー(完結)
    • 災害か核兵器か、謎多し、ドラゴンヘッド【ヤングマガジン】ネタバレ
    • 名言多い韓国のマフィア サンケンロック(ヤングキング)
    • 代紋 エンブレム Take2【最終回】
    • ぼくらの。 悲しいロボット漫画
  • 最近の投稿

    • 悲しいお話、エルフェンリート【週刊ヤングジャンプ】
    • うぉぉぉなホストの王、夜王【週刊ヤングジャンプ】
    • 友情・勝利・努力のキン肉マン【週刊少年ジャンプ&プレイボーイ】
    • 剣豪宮本武蔵の漫画 バガボンド【モーニング】
    • 長寿漫画 こちら葛飾区亀有公園前派出所[少年ジャンプ]
  • カテゴリー

    • Uncategorized (7)
    • イブニング (1)
    • サンデー (2)
    • スーパージャンプ (1)
    • スピリッツ (5)
    • スペリオール (1)
    • その他雑誌 (7)
    • チャンピオン (3)
    • マガジン (3)
    • モーニング (7)
    • ヤングアニマル (1)
    • ヤングジャンプ (10)
    • ヤングマガジン (9)
    • 漫画ゴラク (1)
    • 週刊ヤングサンデー (1)
    • 週刊少年ジャンプ (12)
  • リンク

    title
      • 運営者
      • お問合せ
      • リンク
      • 最終回
      • まんが喫茶
    (C) 2014-2018 コミコミ