• ホーム
  • コミコミとは?
  • コミック概要一覧
  • 名言
  • 考察
漫画のレビューはコミコミ
  • ホーム
  • コミコミとは?
  • コミック概要一覧
  • 名言
  • 考察

【ネタバレ】職業殺し屋【ラスト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

ダウンロード

 

無印と、続編の「新 職業・殺し屋。新 職業・殺し屋。斬 ZAN斬 ZAN新 職業・殺し屋。斬 ZAN」がある作品です。

 

殺しを職業とした、蜘蛛(志賀了)が主役の漫画です。

この漫画の面白さは、主人公たちの狂気だと思います。

漫画だと、HUNTER x HUNTERのヒソカや、映画でいうと、バットマンのジョーカーのような

狂人を主人公にしたらという漫画です。

 

旧の前半は、まさしく、それでした。

 

しかし、新の方は、蜘蛛の誕生の秘密と、職業殺し屋の崩壊を描いた

ただのバトル漫画になってしまってます。

それはそれで、つまらなくはないのですが、悪の組織に挑む、正義の殺し屋集団という感じになってしまってます。(当初から、悪人しかターゲットではなかったのですが、悪を倒すために戦うというよりも、ターゲットが、たまたま悪人だったという描き方でした)

 

新の方は、蜘蛛を生み出した、世界を混乱させようとする

スパイダーバイト(SB)との戦いが殆どになりますが

蜘蛛の狂気は殆どなくなってます。(たまには出てきますが)

これまでは、悪人が主人公たちの狂気に恐怖するという話だったのですが

新では、主人公たちが普通になってしまったところもあり、敵の方が狂人で、主人公たちが驚いていたと言えます。

 

クライマックスでは、蜘蛛は何者かという話が主点になりますが

結局、蜘蛛はSBが遺伝子操作により生み出した、某国の工作員だったという事になります。

これは、新の1巻から、大体予想できてしまうのですが、ミスリードだと思ってました。

しかし、ドンデン返し的なものはなく、ある意味で衝撃的でした。

 

最後は、蜘蛛はSBの工作員たちを倒しましたが、死んでしまいます。

その何年後かに、同じく、ここで死んでしまった職業殺し屋のメンバーである、死条誠の恋人と、蜘蛛の恋人的なマンティスが、子供を連れて、再開している描写で終わります。

ここは、少しありきたりでしたね。

 

最後まで見て、新も含めて、この漫画の良いところは、蜘蛛の狂人の理由に悲観的なところが無かったところです。

愛する人が殺されたからとか、そういったものは一気に興ざめしてしまうので。

(奥さんと子供を手にかけてますが、特にそれが理由でというわけではないので。)

 

ただ、個人的には、旧で終わってもらえた方が、良かったと思います。

 

その他の作品を探す

サイト改善のアドバイスや簡単なご意見等お気軽にいただければと思います!

運営者に問い合わせ

※コメント本文にURLを含めた場合は、表示されません。

  • 検索

  •  Twitter

  • 注目のコンテンツ

    • ヤンキーバトル サムライソルジャー(完結)
    • 災害か核兵器か、謎多し、ドラゴンヘッド【ヤングマガジン】ネタバレ
    • 名言多い韓国のマフィア サンケンロック(ヤングキング)
    • 代紋 エンブレム Take2【最終回】
    • ぼくらの。 悲しいロボット漫画
  • 最近の投稿

    • 悲しいお話、エルフェンリート【週刊ヤングジャンプ】
    • うぉぉぉなホストの王、夜王【週刊ヤングジャンプ】
    • 友情・勝利・努力のキン肉マン【週刊少年ジャンプ&プレイボーイ】
    • 剣豪宮本武蔵の漫画 バガボンド【モーニング】
    • 長寿漫画 こちら葛飾区亀有公園前派出所[少年ジャンプ]
  • カテゴリー

    • Uncategorized (7)
    • イブニング (1)
    • サンデー (2)
    • スーパージャンプ (1)
    • スピリッツ (5)
    • スペリオール (1)
    • その他雑誌 (7)
    • チャンピオン (3)
    • マガジン (3)
    • モーニング (7)
    • ヤングアニマル (1)
    • ヤングジャンプ (10)
    • ヤングマガジン (9)
    • 漫画ゴラク (1)
    • 週刊ヤングサンデー (1)
    • 週刊少年ジャンプ (12)
  • リンク

    title
      • 運営者
      • お問合せ
      • リンク
      • 最終回
      • まんが喫茶
    (C) 2014-2018 コミコミ