• ホーム
  • コミコミとは?
  • コミック概要一覧
  • 名言
  • 考察
漫画のレビューはコミコミ
  • ホーム
  • コミコミとは?
  • コミック概要一覧
  • 名言
  • 考察

変装不良漫画「ナンバデッドエンド」 少年週刊チャンピョン

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

■目次

概要

二重生活とは?

話の構成

見解

■概要

著者・小沢としおさんによる、週刊少年チャンピオンで掲載されていた「ナンバデッドエンド」です。
ナンバデッドエンドはナンバシリーズの最終シリーズです。

この作者の方は、同誌掲載の「フジケン」から知ってますが、ナンバ、特にこのデッドエンドから作風が変わった気がしますね。
絵もさながら、シリアスで暗い話が多くなりました。
フジケンは影山の過去以外は基本は明るいですからね。




■二重生活

難波家の両親は、ヤンキー夫婦で、そのサラブレッドである「難波剛」は、高校で全国制覇を期待されますが、彼は中学で暴力の虚しさを感じており、高校では真面目な(作中ではシャバ僧と呼ばれている)生活を送るために
進学校の白百合高校に入学します。
しかし、家族は、ヤンキーであることを求めているため、剛は、不良の集まる高校の「市松高校」に進学したことにし、嘘で固めた生活をしていくことになります。
白百合では真面目な格好をし、不良的な事をする際は、ヤンキーの変装をする(特服と呼ばれている存在)というものです。
ナンバデッドエンドはその名前のとおりに、それが行き詰まるお話になります。

IMG_2428

ただ、そもそもとして、親に進学した高校を嘘つくなんて、無茶な設定だと思いますね。

■話の構成

剛は、不良界に噂される有名人になります。
しかし、その影響で、剛はあらゆる不良たちから狙われる存在になり、不良の正体がバレる危険が高くなっていきます。

そんな時、難破 吟子が白百合に入学することが決まり、剛は窮地に立たされます。
怪しまれながらも隠していた剛でしたが、当然直ぐにバレます。
しかし、吟子が巻き込まれた事件を解決したことがきっかけに、彼女の理解を得れます。

しばらく、デッドエンド前からのお決まりの、バレるか、バレないかが続きますが、ある時、兄の難破 猛に、剛の白百合の名前が入った
進路相談の紙が見つかってしまいます。
剛の嘘に気づいた武は、彼をぶっ飛ばしてしまいます。
その足で、武に家族の前に連れられた、剛でしたが、意地から、家族に突っ張ってしまい、彼は家を飛び出してしまいます。
(まあ、ナンバシリーズで、二年以上に隠せてたのに、バレるきっかけがあっさり過ぎなんですよね。。。)




家を飛び出た剛でしたが、以前、武にやられた不良に粘着質に絡まれるようになります。
この辺りから、ナンバデッドエンドは、所詮、剛は不良で、この世界から抜けられることが出来ないという展開になってきます。

武にやられた不良たちに、最初は手を出さなかった剛でしたが、仲間に被害が出たことで、相手の不良たちを瞬殺します。
暴力で解決したことに対し、不良と同類であることを認めた剛に、それを見ていた武がそれを否定し、二人は和解し、剛は実家に戻ります。

少しの間、平和な生活が続いてましたが、武にやられた不良が、今度は白百合に襲撃してきます。
白百合の生徒を守るために、返送した姿、特服とし、暴力を使った剛でしたが、雨の中で、変装が取れてしまい、特服=剛であるとバレてしまいます。
特服がバレてしまったため、教師に煙たがられた剛は、汚い手で退学にさせられてしまいます。

IMG_2429

退学になった剛は荒んだ生活を送っていました。
そんな剛に、「藤田 深雪」を始めとした、白百合の人間が説得に来ますが、聞く耳を持ちません。
しかし、藤田の度重なる説得により、剛は、再度、自らの人生をやり直すことを決心し、立ち直ります。

その事件もあり、二人は親密度を高め、剛の告白で、二人は付き合うことになり、しばらく平和な日々が続きます。
しかし、今度は、武が他所から来た不良に襲われる事件が発生し、危篤状態になります。

その知らせを受けた剛は暴走し、犯人の命が危険になるくらいの暴力を振るってしまいますが、すんでのところで、思い直し、事なきを得ます。

IMG_2427

武も無事に意識を戻し、数年後になって、皆がそれぞれの道に進んで終了となります。

■見解(ネタバレあり)

IMG_2430

設定が斬新で面白いと思います。
序盤から、終盤まで楽しく読めると思います。
ただ、やはり、設定に無理がありますね。それは無いだろうと突っ込みたくなります。

また、剛が真面目な生活を本当にしたかったのかが、少し疑問です。
ナンバデットエンドでは特に、彼の本質が、ヤンキーなのです。
他シリーズよりも、人間の持つ世界観は、中々変わらないというのをテーマにしてるように思えるので、そこをクローズアップしてるのでしょうね。

描写から、家族のために無理して、ヤンキーをしてるとは思えず、基本は暴力で解決します。
また、デッドエンドでは特に、切れて、やさぐれてしまうので、周りの人も怖い気がしますけどね。

画力は飛躍的に向上していると思います。
後半からみた人は、前半は見れないでしょうね。
後半になるごとに、デフォルメされて、絵が子供っぽくなる漫画が多いですが、ナンバシリーズは大人っぽくなってる気がします。

斬新な設定もさながら、見て損のない漫画です。

その他の作品を探す

サイト改善のアドバイスや簡単なご意見等お気軽にいただければと思います!

運営者に問い合わせ

コメントを残す コメントをキャンセル





※コメント本文にURLを含めた場合は、表示されません。

  • 検索

  •  Twitter

  • 注目のコンテンツ

    • ヤンキーバトル サムライソルジャー(完結)
    • 災害か核兵器か、謎多し、ドラゴンヘッド【ヤングマガジン】ネタバレ
    • 名言多い韓国のマフィア サンケンロック(ヤングキング)
    • 代紋 エンブレム Take2【最終回】
    • ぼくらの。 悲しいロボット漫画
  • 最近の投稿

    • 悲しいお話、エルフェンリート【週刊ヤングジャンプ】
    • うぉぉぉなホストの王、夜王【週刊ヤングジャンプ】
    • 友情・勝利・努力のキン肉マン【週刊少年ジャンプ&プレイボーイ】
    • 剣豪宮本武蔵の漫画 バガボンド【モーニング】
    • 長寿漫画 こちら葛飾区亀有公園前派出所[少年ジャンプ]
  • カテゴリー

    • Uncategorized (7)
    • イブニング (1)
    • サンデー (2)
    • スーパージャンプ (1)
    • スピリッツ (5)
    • スペリオール (1)
    • その他雑誌 (7)
    • チャンピオン (3)
    • マガジン (3)
    • モーニング (7)
    • ヤングアニマル (1)
    • ヤングジャンプ (10)
    • ヤングマガジン (9)
    • 漫画ゴラク (1)
    • 週刊ヤングサンデー (1)
    • 週刊少年ジャンプ (12)
  • リンク

    title
      • 運営者
      • お問合せ
      • リンク
      • 最終回
      • まんが喫茶
    (C) 2014-2018 コミコミ