• ホーム
  • コミコミとは?
  • コミック概要一覧
  • 名言
  • 考察
漫画のレビューはコミコミ
  • ホーム
  • コミコミとは?
  • コミック概要一覧
  • 名言
  • 考察

ヤンキーバトル サムライソルジャー(完結)

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

wl8383

概要

ヤングジャンプで掲載していた、元ヤンキー漫画です。
一時のチーマーのような感じですが、彼らの年齢はそれにしては、中心人物たちは年齢が高い気もしました。
藤村を始め、一度引退した人間が復活してきた登場人物が多いからでしょうか?

 

漫画の趣旨

ヤンキーで誰が一番強いか、それを主題にした漫画に思えます。

序盤は超人クラスの主人公たちでした。
・20人位のヤンキーを藤村一人で片付ける
・走ってくる電車に蹴りを入れて対抗する桐生
(これは今でも本当に蹴りを入れたか討論されてます。私は電車に蹴り入れてる気がしますね)

ただ、後半からは、それらが落ち着いてきて、現実的になってきたように思えます。

これの上手いところは、誰が強いかが、気になるように作ってるところです。バトル物のお決まりですね。

 

mig

 

基本的には、以前には藤村が居て、桐生が頭の零を中心にした、ヤンキーチームでの戦いです。

藤村は、それらを、数人の仲間と一緒に戦い抜いていきます。

彼の主張は、いつまでも、汚い大人を嫌って子供で居ないで、清い大人になろうだと思います。

 

藤村新太郎

藤村には、モデルがいるみたいで、谷山秀行さんという方みたいですね。

一度、話してる所を見ましたが、昔は怖かったのでしょうが、少なくとも今は礼儀正しい方で

藤村の人物像も理解できます。

 

 

武藤

序盤と後半で、ヤクザの武藤が凄く変わりましたね。デザイン自体も。

最初は気持ちの悪い、器の小さな人間みたいな感じだったんですけどね。

183520_01_22_2L

【後半の武藤さん】

 

後半は、顔もシュッうとしだして、威厳すら漂う感じになってました。

まあ、ネタバレで話しますが、理由あるのですけどね。

ただ、この方、年齢も、序盤と後半でブレてるみたいですね。

容姿だけではなく、年齢という実数字も若返っちゃってるみたいです。

 

クロサーさん

クロサー(黒澤)さんは、もう少し、見せ場が欲しかったですね。

ダウンロード

私なりのサムライソルジャーの強さ考察はこちら

 

サムライソルジャー 1-27巻セット [ 山本隆一郎 ]

サムライソルジャー 1-27巻セット [ 山本隆一郎 ]
価格:14,985円(税込、送料込)

その他の作品を探す

サイト改善のアドバイスや簡単なご意見等お気軽にいただければと思います!

運営者に問い合わせ

One thought on “ヤンキーバトル サムライソルジャー(完結)”

  1. 匿名 より:
    6月 1, 2017 9:49 pm

    武藤は結局いくつだったんだろうかね??

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル





※コメント本文にURLを含めた場合は、表示されません。

  • 検索

  •  Twitter

  • 注目のコンテンツ

    • ヤンキーバトル サムライソルジャー(完結)
    • 災害か核兵器か、謎多し、ドラゴンヘッド【ヤングマガジン】ネタバレ
    • 名言多い韓国のマフィア サンケンロック(ヤングキング)
    • 代紋 エンブレム Take2【最終回】
    • ぼくらの。 悲しいロボット漫画
  • 最近の投稿

    • 悲しいお話、エルフェンリート【週刊ヤングジャンプ】
    • うぉぉぉなホストの王、夜王【週刊ヤングジャンプ】
    • 友情・勝利・努力のキン肉マン【週刊少年ジャンプ&プレイボーイ】
    • 剣豪宮本武蔵の漫画 バガボンド【モーニング】
    • 長寿漫画 こちら葛飾区亀有公園前派出所[少年ジャンプ]
  • カテゴリー

    • Uncategorized (7)
    • イブニング (1)
    • サンデー (2)
    • スーパージャンプ (1)
    • スピリッツ (5)
    • スペリオール (1)
    • その他雑誌 (7)
    • チャンピオン (3)
    • マガジン (3)
    • モーニング (7)
    • ヤングアニマル (1)
    • ヤングジャンプ (10)
    • ヤングマガジン (9)
    • 漫画ゴラク (1)
    • 週刊ヤングサンデー (1)
    • 週刊少年ジャンプ (12)
  • リンク

    title
      • 運営者
      • お問合せ
      • リンク
      • 最終回
      • まんが喫茶
    (C) 2014-2018 コミコミ